スズメバチ
獣医師ブログ
2022年10月20日
ここ最近家の前でよく見かけるようになりました。しかも大抵何匹かで飛んでいます... ネットで調べてみたところ、9月から11月にかけてはスズメバチの繁殖シーズンでハチの数が増え、さらに普段よりも攻撃的になるようです。相手は小さいですが勝てる気がしないので、当分は刺激しないように静かに出入りしようと思います。 鈴木...
RED
獣医師ブログ
2022年10月17日
先日、ずっと見たかったone piece film REDを見てきました。 予定が合わなくて、上映期間終わってしまうかと心配していたのですが大人気みたいでまだ上映中で良かったです。 歌と迫力があったので、映画館で見れて本当に嬉しかったです。 大城...
秋の味覚
獣医師ブログ
2022年10月13日
我が家には栗の木があり、毎年たくさんの栗がなりますが、栗は面倒くさい…というイメージがあり、これまで拾って調理することはありませんでした。 が、今年はテレビで見た渋皮煮をどうしても作ってみたくなり、You Tubeで作り方を調べてチャレンジ! 噂通り、皮むきも、煮るのもとても大変で、1日がかりとなりましたが、とっても美味しい渋皮煮が出来ました。初めてにしては上出来だと思います! ...
Suicaペンギン
獣医師ブログ
2022年10月11日
本日でまた一歳年を取りました。 誕生日プレゼントに私の大好きなSuicaの公式キャラクターのぬいぐるみをもらいました。 飼い猫より大きなサイズでとても幸せです。 野口...
映画
獣医師ブログ
2022年10月8日
先日、Disney+で「バズ・ライトイヤー」を観ました。本作は「トイストーリーのおもちゃの持ち主アンディが観ていたバズが主人公の映画」という設定の映画です。子供向けの映画ではありますが、設定はハードSF的であり、「スターウォーズ」や「2001年宇宙の旅」の影響を強く受けている作品でした。ピクサー作品はいずれも子供向けでありながら大人目線で描かれており、単なる子供騙しでない点がとても良いです。アンデ...